2017年12月04日

バックアップ、DUMP・LVM・RAID周りのコマンド

少し前にサーバを壊してからサーバのデータを保守するための資料を漁っているのですが、データ復旧や保守に使うコマンドやファイルをメモして置こうかと思います。キーワードがあると探査しやすいと思います。

■バックアップ、DUMP・LVM・RAID周りのコマンド
#rsync ファイル・フォルダのコピー
#dd デバイス間をファイルシステムごとコピー
#dump ext2,3,4のパーティションバックアップ作成
0uf フルバックアップ
1uf 0に差分バックアップ
2uf 増分バックアップ(1に差分)
#restore ext2,3,4のダンプファイル展開
 手元のXFSへ問題なく展開。制約は元形式だけか?
#mount デバイスをアクセス可能に(読込専用可)
#umount デバイスを切り離す
#fdisk -l デバイス情報の確認
#fdisk デバイスのパーティションを作成
(※注)Hexcode
#sfdisk デバイス操作、パーティションコピーなど
-d 《device1》|sfdisk 《device2》 --force
#df ドライブ使用量一覧
#pvcreate lvm用のpv(PhysicalVolume)を作成
#pvdisplay pvの確認
#pvmove pv間データ移動
#pvremove pvの削除
#vgcreate vg(VolumeGroup)の作成
#vgdisplay vgの閲覧
#vgscan vgをスキャン
#vgrename vgの名称変更
#vgremove vgを削除
#vgextend vgに所属するpvを追加
#vgreduce vgに所属するpvの削減
#vgchange vgの有効化、無効化
#lvcreate lv(LogicalVolume)の作成
#lvcreate -s -L 《サイズ》 -n 《snapname》《デバイスパス》 スナップショットの作成
#lvconvert --merge 《パス》
#lvdisplay lvの表示
#lvscan lvのスキャン
#lvrename lvの名称変更
#lvremove lvの削除
#mkfs.ext4 ファイルシステムをext4へ
#mkfs.xfs ファイルシステムををXFSへ
#mkfs.reiserfs ファイルシステムをReiserFSへ
#mke2fs デバイスのファイルシステム設定
#mkswap デバイスをswapに設定
#blkid デバイスのuuidを確認
#lvextend lvのサイズ拡張
#lvreduce lvのサイズ削減
#e2fsck ext2,3,4のファイルシステムチェック
#fsck ファイルシステムの破損チェック
#resize2fs ext2,3のファイルシステムリサイズ
#badblocks デバイスのブロック破損チェック
#blockdev lvの1ブロックのサイズ(byte)表示
#modprobe (pvmoveなどの)モジュールの読込
#mdadm --create RAIDデバイスの作成
#mdadm --manage RAIDデバイスの管理
#mdadm --detail --scan RAIDのUUID取得
#update-initramfs デバイスイメージ作成
#tee ファイルへ追記など
#rmt テープメディア操作
#init ユーザーモードの変更
#chroot システムルートを変更
#grub-install システムにGRUB2をインストール
#update-grub 設定ファイルを反映
#echo "《expression》"|bc 《expression》内の数値計算
#for I in {a,b,c};do cat /dev/sd${I};done 繰り返し処理例

■使用ファイル
/etc/fstab デバイス情報の登録
/etc/mdadm/mdadm.conf RAIDの設定
/proc/mdstat RAID操作の進捗確認
/etc/default/grub GRUB2の設定
/etc/grub.d/* GRUB2の設定
/boot/grub/grub.cfg GRUB2の確定設定確認
/dev/disk/by-uuid デバイス情報確認
ラベル:Linux dump RAID LVM GRUB2
烏野の箱庭ページ烏野の箱庭 …動画・絵・漫画・脚本などの作品紹介
烏野のyoutubeページ烏野博史動画 …広告・実験・講習用映像のyoutubeチャンネル
烏野のyoutubeページうのひろし日々描描 …作画配信のyoutubeチャンネル
UNOUNOのPixiv …絵、デザイン資料、漫画、実験画像
karasuno10をフォローしましょうkarsauno10のTwitter …考え、宣伝
posted by karasuno10 at 19:54 | Comment(0) | PC技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。