2013年08月15日

分業

 私はたまに、漫画の下書きであるネームを描くのを手伝ってもらったりしています。"キャラクタ"と"背景・小道具"で分業しているのですが、"キャラクタデザイン"と、カラーにするなら、"色彩設計"も分業できるな、などと考えています。……雇う金があればですが。

さて、分業に関して
  • @一人でできる作業を4人で分業して4つの作品を作る。
  • A4人が1つずつ作品を作る。
どちらが高速で高品質なのでしょう。

@のメリットは
  • 作品毎の制作時間は短く、互いの〆切がずれている場合、間に合わせやすい。
  • 思考や情報の交換がしやすい。
  • 曖昧さの排除につながる
  • 時間短縮のための手抜きを減らせる
@のデメリットは
  • 制作形態が同じ場合、4作品は均質化する
でしょうか。高速なのは@です。品質は"メンバ"と"人数"によりそうです。私は少人数のグループでは、Aができる前提の@が多角的で好みだと考えました。各担当部分を入れ替える事により異なった質の作品を作る事ができるからです。

さて今回、
  • B一人でできない事を四人でする。
については考えませんでした。
  • 多人数の関わる高品質の大規模なプロジェクトである
  • メンバ全員の技術レベルを信用できる
場合、合理的だと思います。

どの形態でも、"低いレベルで全工程をこなせる人材"がいると目的達成しやすそうです。いかなる場合もワークフローを機能させる事ができるからです。
烏野の箱庭ページ烏野の箱庭 …動画・絵・漫画・脚本などの作品紹介
烏野のyoutubeページ烏野博史動画 …広告・実験・講習用映像のyoutubeチャンネル
烏野のyoutubeページうのひろし日々描描 …作画配信のyoutubeチャンネル
UNOUNOのPixiv …絵、デザイン資料、漫画、実験画像
karasuno10をフォローしましょうkarsauno10のTwitter …考え、宣伝
posted by karasuno10 at 08:00 | Comment(0) | プロジェクト>プロジェクト論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月07日

行事での情報整理方法

イベントなどで、情報が集中したときや、リーダの不在中の相談が集中して、取りこぼさないための掲示板を使った方法の紹介です。

  1. 掲示板を決める
    情報を書き出す場所を一箇所、決めます。ホワイトボードが最も機能性が高いと思いますが、バインダーとプリント用紙を組み合わせた物でも良いと思います。目のつきやすい定位置を決め手おくと良いでしょう。

  2. 掲示板に書き出す
    メンバは各々のタイミングで、作業での、報告・連絡・相談を箇条書きに書き出していきます。相談内容がまとまっている程、短時間で対応できます。

  3. 一つずつ処理する
    リーダや担当者は掲示板を見て、その一つずつ処理していきます。相談が必要なら相談して、他の人が処理できる事は他の人に割り振る、等です。

  4. 処理した項目は消す
    処理した事を周知するために、項目を消します。取り消し線を上から引いても良いです。

以上です。

 規模、相談内容によってはアナログでないほうが効率が良い場合もあります。たとえば、多人数、遠隔地になるなら、書き込みや閲覧の手間を割いてでも、Facebookグループのほうが良いと思います。

一人一人にとっては多少、めんどうくさくなりますが、まとまって処理内容を目に見える形で、周知できるので、取りこぼしが少なくなるうえ、相談時間の目算もたてやすくなります。
烏野の箱庭ページ烏野の箱庭 …動画・絵・漫画・脚本などの作品紹介
烏野のyoutubeページ烏野博史動画 …広告・実験・講習用映像のyoutubeチャンネル
烏野のyoutubeページうのひろし日々描描 …作画配信のyoutubeチャンネル
UNOUNOのPixiv …絵、デザイン資料、漫画、実験画像
karasuno10をフォローしましょうkarsauno10のTwitter …考え、宣伝
posted by karasuno10 at 12:59 | Comment(0) | プロジェクト>プロジェクト論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする