公式動画
わたしの場合、
- 脚本の流れを確認、校閲する
ネームや絵コンテを描く
に使用しています。
1、について、本格的に校閲するなら印刷したほうが良いですが流れの確認はこれでできます。脚本執筆中は何度も読み返すので慣れてきて読み飛ばしをはじめてしまうのですが、読み飛ばしを防いでくれます。金沢文庫を使用しなくても校閲時には声を出して読むのをおすすめします。しばしば肩こりからPC画面を見れなくなった時に使います。
2、について、文章を「聞く」わけですから「見る」神経を他に使う事ができます。聞きながら絵を描くことで概要をつかむ事ができます。短期間でまとまったものができるのがこの方法の良い所です。きちんと演出を考えるときは時間をかけたほうが良いです。また機会があれば作業動画をアップしてみます。
・金沢文庫公式
・金沢文庫 LITE
・金沢文庫
・株式会社Crestra
烏野の箱庭 | …動画・絵・漫画・脚本などの作品紹介 |
烏野博史動画 | …広告・実験・講習用映像のyoutubeチャンネル |
うのひろし日々描描 | …作画配信のyoutubeチャンネル |
UNOのPixiv | …絵、デザイン資料、漫画、実験画像 |
karsauno10のTwitter | …考え、宣伝 |